寝ている時に起こっていること(脳脊髄液)

みなさま、こんにちは(^^)

訪問診療・在宅診療 で 内科・認知症 の

大阪 天王寺の くれないクリニックです。

 

今日は睡眠のお話しです。

寝ている時(睡眠中)は私たちの身体はどんなことをしているのでしょうか??

夢をみたり、体を休めていたりといったことが思いつくと思います。

そのうえ、脳に起こっていることとして、睡眠中に記憶の整理がされたりするのですが、

本日のお話しは、脳の不要物処理に関して2013年にロチェスター大学からの報告です。

 

脳内不要物は、脳脊髄液が脳組織をめぐることで排出されるのですが、

そのスピードが睡眠中に増加するとのことです。

睡眠中では脳細胞が約60%縮んで、それにともない脳脊髄液が速く脳内を流れるようになります。

脳内不要物の排出は、睡眠中は起きている時の数倍にもなるとのことです。

さらにアミロイドβ(アルツハイマー型認知症の方では脳内で蓄積が起こっています)も睡眠中のほうがより

早く排出されるとのことです。

 

寝ている時は脳の不要物を減らしやすい

 

良好な睡眠は、脳脊髄液という観点でも認知症を遠ざける要素の一つですね

 

当クリニックでも、皆様がよりよい眠りにつけるるよう、お力になりたいです(^^)