早めの暑さ対策🌞

こんにちは。5月に入り、日差しが強くなってきましたね。

気温が上がると、体もそれに合わせて調整が必要になります。これからの季節、体調をしっかり管理することが大切です。

暑くなると、脱水症状や熱中症といったリスクが増えます。脱水症状は、体内の水分が不足することで起こり、めまいや頭痛を引き起こすことがあります。

熱中症はさらに深刻で、体温が異常に上昇し、意識を失うこともあるんです。

まずは、水分をこまめに摂ることが大切です。特に暑い日には、1日に1.5リットル以上の水を目安に、こまめに飲むようにしましょう。

また、塩分も必要なので、スポーツドリンクなども活用すると良いですよ。(ただし心臓や腎臓、高血圧で通院中の方は主治医に要確認です)

日常生活では、外出する際は帽子や日傘を使い、直射日光を避ける工夫をしましょう。室内でも涼しい環境を保ち、無理をせず休息を取ることが大切です。

これから暑くなる季節、体調を整えて楽しい日々を過ごしましょうね!何か心配なことがあれば、いつでも相談してください。あなたの健康を応援しています!

(院長 根本)